忍者ブログ
Home > > [PR] Home > 製造・設計・技術開発 > 相浦機械(シリーズNo.1201)

logo

毎日新聞出版『サンデー毎日』で連載中の「会社の流儀」がWeb版で登場。中堅・中小企業の隠れた素顔や取り組みを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

share

相浦機械(シリーズNo.1201)

日本の最西端から世界の船へ
「俺がやる! 俺にまかせろ その仕事」

野中 眞治社長
「『この船にはねえ、相浦機械のクレーン、ハッチカバーが載っとるからよか船バイ』と世界中の船主さんから言われるようになるとが私の夢」野中眞治社長は相浦マンにいつも語りかける。株式会社相浦機械は大型貨物船に装備される荷役クレーンや、荒波から貨物を守るハッチカバー等の設計・製造・販売を一貫して行う舶用機器メーカーだ。


 JR九州の終着駅である佐世保駅からさらに西、九十九島で有名な西海国立公園に面した風光明媚な地に社屋を構える。敷地内に一歩入るとまず目をひくのが「俺がやる! 俺にまかせろ その仕事」の文字が刻まれる看板。文字は厚さ8ミリの鋼板をNC切断したもので、同社従業員による自主製作だ。一人ひとりがやるべき事を考え、自ら進んで行う、相浦マン精神の象徴といえよう。
「相浦マン」とは従業員・協力会社従業員を分け隔てなく仲間と位置づける野中社長の呼び方。「全社一丸がモットー。皆で同じ釜の飯を食いながら、私も一緒に知恵を絞ってやっていく」と自身の流儀を熱く語る。
 教育にも力をいれており、全従業員が自由に参加できる英会話教室が開かれる。顧客に海外船主が多く、語学力強化が必要なことから、米軍基地駐在員の妻による指導のもと勤務時間内にも行うという。「知恵は無限、勝負は人材」と確信するからこそだ。

ユーザーと共に
特色ある製品を作り出す

 紙の原料となる木材チップを運ぶチップ船に装備されるクレーン・搬送コンベア等の荷役装置のシェアは100%を誇る。
「100%を実現できたのには2つの要因がある。1つは電動技術が得意なこと。舶用クレーンは油圧駆動が主流だが、船から供給される電気を油圧エネルギーに変換するだけでも50%の損失になる」
 と野中社長は話す。電動技術による繊細な制御と省エネを実現した点が評価された。
 また港では、製紙会社ごとに荷役のやり方が違うという。「従業員がユーザーニーズを地道に蓄積し、機能を作り込んでいるのも2つ目の大きな強み」と胸を張る。現在、技術をさらに進化させ海上にありながらリモートメンテナンスが出来る仕組みを開発中だ。
 電動技術は舶用ガントリークレーンにも生きる。自重が500トンにもなるものを1隻に2基装備。設計から製造まで一貫して自社内で行えるのは世界でも2社のみ。ハッチカバーも主力製品のひとつで、設計からの一貫生産での製造量は国内トップクラスだ。
「世界の人口は確実に増加している。人口が増えれば海上荷動きも増える。我々の仕事に終わりはない」と、日本の最西端から世界をにらみ、相浦マンの挑戦は続く。        

【会社データ】
本社=長崎県佐世保市光町177―2
☎=0956―47―3112
設立=2009年4月

資本金=3億円
従業員数=約600人(構内協力会社含む)
事業内容=舶用荷役機械の設計・製造・販売
http://www.iknow-m.jp

拍手[4回]

PR
share
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

『サンデー毎日』最新号絶賛発売中!

サンデー毎日 2021年2月7日号 [雑誌]

2021年2月7日号

ブログ内検索

新着記事

  • 『ブログ版 会社の流儀』終了のお知らせ
    1『ブログ版 会社の流儀』終了のお知らせ 平素より『ブログ版 会社の流儀』をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。  開始以来、多くの皆様にご覧いただきました『ブログ版 会社の流儀』ですが、誠に勝手ながら2021年1月19日(火)...2021-01-19
  • メトロ電気工業(シリーズNo.1806)
    2メトロ電気工業(シリーズNo.1806)「サブストーク加熱装置」で2020年度 省エネ大賞「省エネルギーセンター会長賞」受賞 川合誠治社長 去る12月21日、愛知県安城市のメトロ電気工業株式会社(川合誠治社長)は、スズキ㈱と中部電力ミライ...2021-01-18
  • 有限会社高勢産業(高勢スタウト)
    3有限会社高勢産業(高勢スタウト)90年代国産スポーツカーのアフターパーツで独壇場 当時の「型」を保管する創業45年の蓄積が生きる   エアロボンネットを装着した「三菱・ランサーエボリューション7」  若者のクルマ離れが言われて久し...2021-01-11
  • 株式会社ストック
    4株式会社ストック感染症予防に「AirDesign」カード 昨年8月発売以来累計20万枚を販売 首に掛けて半径1mの空気を清浄化する秀逸なデザインの「AirDesign」カード 「プラズマクラスター」(シャープ社・登...2021-01-03
  • 東京紙業株式会社
    5東京紙業株式会社創業70周年を迎えた包装資材の専門商社 若き新経営陣で100年企業へ突き進む   中島孝文社長(右)と崎山裕基取締役(左)  包装資材のトータルコーディネータ―として、上場企業を中心とする500社以...2020-12-23

運営会社

株式会社エスコミュニケーション
編集タイアップ企画のパイオニアとして、頑張る日本の中小企業を応援しています。マスメディアでは報道されない各社の素顔と魅力をお届けします。
《掲載をご希望の場合はこちらまで》
s-comm@s-comm.co.jp

P R