忍者ブログ
Home > 商社・販売・物流・アウトソーシング

logo

毎日新聞出版『サンデー毎日』で連載中の「会社の流儀」がWeb版で登場。中堅・中小企業の隠れた素顔や取り組みを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セイビ (シリーズNo.1616)

堅実経営と確かなサービスで創立60周年
グループ売上高340億円 総合ビルメンテナンス企業

 
島田 四郎 会長

 オフィスビルやホテル、商業施設など多くの人が集まる建物には清掃業務が欠かせない。清掃が行き届いた空間は清々しく、そこで過ごす人々の心を豊かにしてくれる。

 総合ビルメンテナンス企業の株式会社セイビが創立60周年を迎えた。1958年の創業時はオフィスの社内清掃は社員が担い「ビルメンテナンス」の概念が乏しい時代。そのような中、創業者の小布施志郎氏は終戦直後に進駐軍が行なっていたアメリカ式の清掃管理方式に着目し、 ビルの清掃事業に乗り出した。64年の東京五輪では東京ビルメンテナンス協会員として6千人もの選手を収容する選手村の業務も受託。世紀のスポーツの祭典を下支えした。
「日本にないビルメンテナンス業に成長性を見出し、大手企業のビルメンテナンスを手掛けたのが原点。創業時より良いお客様に恵まれました」(島田四郎会長)
 島田会長と関口清臣社長は75年の同期入社。学習院大卒で不動産会社から転職した島田会長と、日大卒で大卒1号社員の関口社長は、時代の変遷とともにビルメンテナンス業の在り方を模索しながら共にひた走ってきた。その道のりは必ずしも、〝順風満帆〟とはいえず、山あり谷ありだったという。

拍手[0回]

PR

あんだんて(シリーズNo.1612)

FC募集!保育士が創った保育専門派遣会社


佐野 英子 社長

 社長以下、コーディネーターから営業・総務・経理まで、全ての社員が保育士と幼稚園教諭の免許を持つ実務経験者。株式会社あんだんて(佐野英子社長)は、神奈川・東京・千葉・埼玉を中心に保育専門の人材派遣・紹介の事業を展開、好評を得ている。
 同社では、求職者一人に対し、登録時の面接から仕事の案内、就業後のフォローまで一貫して同じ担当者が対応。自身の保育実務経験を基に、一人ひとりに寄り添い、個々のスキルや性格、希望条件、人間関係等を重視し、働き易く長く働ける職場を紹介することで、求人者・求職者双方に最適なマッチングを実践する。
 保育士不足が顕在化する中、名古屋を第1号にフランチャイズ展開する同社。
「利益追求だけではなく、私たちの取り組みに共感する方々に加盟してもらい、多くの地域で社会貢献したいですね」(佐野社長) 

【会社データ】
本社=神奈川県横浜市西区南幸2―19―4 南幸折目ビル5F
☎=045―321―9777
設立=2006年3月
資本金=1000万円
事業内容=保育専門の人材派遣および人材紹介
http://www.an-dan.com

拍手[1回]

マックス(シリーズNo.1609)

店頭を起点に「売れる」を創る!
インストア・ソリューションのリードカンパニー


平田 敬 社長

 店頭で「モノが売れない時代」と嘆かれている昨今、ショッパー(購買者)の‶買い場″を熟知する専門家集団として消費財などのメーカーをサポートし、「売れる」仕組みを創る会社がある。ショッパーの動線づくりや商品を引き立たせる棚替え改装、陳列、適正な商品配荷情報提供、目を引くPOP・ポスターの開発といった「インストア・ソリューション」で業界をリードする株式会社マックスだ。
「私たちの仕事は『売る』ではなく『売れる』仕組みを創り、完遂させること。数字や結果にこだわり、単なる『業者』ではなく、対話と提案によってお得意先様とのパートナーシップを構築してきたことが継続的な取引と信頼に繋がっています」
 と自社の強みを話すのは平田敬社長。創業社長である澤地哲夫・現名誉会長から3年前に事業を継承した。
 同社がソリューションサービスを提供するのは主に4つのフィールド。ラウンダーによる店舗への定期巡回などで店頭の最適化と売上最大化を実現する「店頭支援」と、店頭でのデモ販売及び個店交渉も担う「販売・営業支援」、ショッパーに商品の魅力を伝える「販促支援」、店舗に精通した人材の派遣・採用支援などを行う「人材支援」だ。

拍手[0回]

永信商事 (シリーズNo.1603)

小粒でも多機能な「新木場」の総合物流会社


永峰 信 社長

 中国残留孤児2世として25年前に帰国し、トラックドライバー職で腕を磨く中、その働きぶりが評価されて2001年に独立。05年1月、「新木場」の地で法人設立以来、木材輸送を中心に木材加工業、鉄スクラップの運搬から倉庫業、車両整備、保険代理まで、小粒でも顧客に重宝される多機能を持つ総合物流会社として13年の社歴を刻む永信商事株式会社を率いるのが、永峰信(あきら)社長だ。
 所属する18名のドライバーは精鋭揃いで全員が玉掛けの資格を持つ。1㌧車からユニック車、20㌧トレーラーまで合計18台の車両を保有し、小さい荷物から大きい荷物まで幅広く対応する一方、3カ所の倉庫を駆使して物流加工も行う。
 今後の増車も計画中でドライバー求人サイトにて募集中。同サイト内で会社紹介動画も配信中だ。   

【会社データ】
本社=東京都江東区新木場4―5―10
☎=03―3521―8806
設立=2005年1月
資本金=600万円
事業内容=一般貨物自動車運送業、産業廃棄物運搬業
http://www.ess888.co.jp

拍手[3回]

藤橋商店(シリーズNo.1600)

農耕畜産連携の循環型事業を実現
食の力で日本の未来を創る


藤橋 拓志 社長

「中東に位置するイスラエルは決して農業に適した国ではありません。国土の大半が乾燥地に覆われていますから。水は極端に少なく、当然ながら水がなければ食物も育たない。ところが、この砂漠の国は、実は世界有数の農業立国であり、食料自給率は100%に近く、自国で自給するだけにとどまらず、多くの農産物を世界中に輸出しているんです」
 と教えてくれたのは、株式会社藤橋商店の藤橋拓志社長。イスラエル視察旅行から帰国したばかりというその顔は真っ黒に日焼けしていた。
 かの国の苦難の歴史についてはここでは多くを語らないが、1948年の建国からわずか20年で、農産物の輸出国に飛躍を遂げたのは歴然たる事実。そして現在では、日本と同程度の輸出量があるという。日本の農業人口400万人に対し、イスラエルは8万人にもかかわらず、だ。この奇跡と言っても過言ではない偉業に大きく貢献した技術が「点滴灌漑」である。
 点滴灌漑とは、文字通り病院で受ける点滴と同様に、植物に一滴ずつ水を与える栽培方法のこと。発明された当時の目的は単に水の節約だったが、この技術のメリットとして、ゆっくりと灌水することで、根に必要な酸素が土の中に保たれ、根の活動が活発になることが後に判明した。節水と収穫量の増加、品質の向上を実現しただけでなく、無駄な肥料をまくこともなくなるので、経済的であると同時に環境にも優しい技術と言えるだろう。

拍手[2回]

『サンデー毎日』最新号絶賛発売中!

サンデー毎日 2021年2月7日号 [雑誌]

2021年2月7日号

ブログ内検索

新着記事

運営会社

株式会社エスコミュニケーション
編集タイアップ企画のパイオニアとして、頑張る日本の中小企業を応援しています。マスメディアでは報道されない各社の素顔と魅力をお届けします。
《掲載をご希望の場合はこちらまで》
s-comm@s-comm.co.jp

P R