忍者ブログ
Home > 製造・設計・技術開発

logo

毎日新聞出版『サンデー毎日』で連載中の「会社の流儀」がWeb版で登場。中堅・中小企業の隠れた素顔や取り組みを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電脳

企業版「OD式安全性テスト」で交通事故撲滅
「投資としての安全運転教育」を提唱



尾﨑保生社長


 運送業・タクシー業に限らず、日常業務で車を利用する職種は実に幅広い。企業にとって、社員が業務上で交通事故を起こせば、会社にかかる直接的・間接的な損失は甚大で、そのリスクを低減するための安全運転教育にかかる費用はもはやコストではなく、必要不可欠で前向きな利益を生む投資ともいえよう。
 その対策として、全国120カ所の自動車教習所と提携し、企業ドライバー向け実車講習プログラム「D=SEP」を提供し、大手企業を中心に好評を得ているのが、1967年4月創業の「運転適性検査」のパイオニア、株式会社電脳(尾﨑保生社長)だ。
「D=SEP」とは、運転者教育と事故防止対策を柱に、運転技能・安全意識の向上を図る目的で開発されたもの。交通事故に繋がる危険を回避する独自のノウハウが実車講習に詰め込まれている。
 また、実車講習の時間が取れない企業向けには、企業ドライバーのための運転適性検査「OD式安全性テスト・企業版」を提供これは、運転免許をお持ちの方なら誰もが受検した、52年のデータの蓄積を持つ適性検査「OD式安全性テスト」を企業ドライバー向けに改良したもの。自らの運転行動の「再発見」を促すことで、交通事故に繋がる危険運転を予防するとともに、安全管理者、上司にとっては、ドライバー個々の特性を把握することで、より効果的な安全管理・教育に役立ててもらおうというテストだ。
 さらに、「直行直帰の社員が多く、安全運転対策がなかなか実施できない」「人数を集めて適性検査を実施するのが難しい」という企業向けには、パソコンやスマホで時間・場所を選ばず受検できるWeb版安全検診「BD-Dock」を開発、受検しやすいシステムとして好評を博している
 このように、個々の企業の実情に沿って3種類の安全運転対策を用意している同社。その究極の目標は、日本から交通事故を撲滅することだ。


危機管理の前段階
「リスク管理」が重要


 尾﨑社長自身、自動車教習所の指導員や、青年海外協力隊等の活動で職員の海外での安全運転指導を担った経験を持つ安全運転教育一筋の人。現在も全国の教習所を行脚し、講演活動に忙しい日々を送る一方、中国など新興車社会の安全運転教育の充実にも一役買っている。
「危機管理の前段階の『リスク管理』が重要。企業トップが本気で安全教育に取り組めば、必ず事故は無くなります」
 と、尾崎社長は語る。


【会社データ】
本社=東京都港区虎ノ門3-10-11 虎ノ門PFビル
☎=03-5472-5511
設立=1967年4月
資本金=1億円
事業内容=運転適性検査・講習用教育システムの開発販売
https://www.dennoo.co.jp

拍手[1回]

PR

メトロ電気工業シリーズ(No.1724)

電熱のパワーがガス燃焼に勝る?
「オレンジヒート®」が”超”モノづくり部品大賞受賞


川合 誠治 社長


 去る10月24日、モノづくり日本会議と日刊工業新聞社主催の第16回「”超”モノづくり部品大賞」で並み居る大手企業を抑えて、愛知県安城市のメトロ電気工業株式会社(川合誠治社長)が開発した高出力・高効率のカーボンヒーター「オレンジヒート®」が、大賞を受賞した。
「オレンジヒート®」とは、高純度炭素繊維の薄板を耐熱性の高い石英管に不活性ガスと共に封入した、赤外線カーボンランプヒーター。
従来のカーボンヒーターに比して赤外線放射性能に優れ、短時間で最高温度1300℃まで達する立ち上がりの早さも好感されて、「工場用暖房器」や「金型加熱器」「食品焼成機」など、これまでのガス燃焼方式に代わる加熱方法として、産業用途に導入が進んでいる。


拍手[0回]

北上製作所(シリーズNo.1722)

「物創りの原点は、品質保証にあり」を継承
精密板金加工の分野で無理難題を克服



江口 岳社長


 筐体・ラック等の精密板金加工の分野で、顧客の「こんな物できないかな?」という無理難題に、豊かな技術と自由な発想で挑戦し、設計から組立に至る一貫生産体制で応えているのが、1976年3月創業のモノづくり企業、株式会社北上製作所だ。
 現社長・江口岳社長の父君が、故郷の「北上市」への思いを込めて命名した社名の下、神奈川県秦野市で創業。業務拡張による2度の移転と80年の法人設立を経て、44年目の現在に至る。


拍手[1回]

コムデザイン

2020年・設立20周年。CTIの先端企業が
コンタクトセンターにAI・IoT技術を導入


寺尾 憲二 社長


 クラウド型CTIサービスの先端企業、株式会社コムデザイン(寺尾憲二社長)の砂防会館本館にある本社受付を訪れると、昔懐かしいダイヤル式の黒電話が出迎えてくれる。
 鈴鹿高専卒業後NTT(旧電電公社)に入社した寺尾社長は、1997年、インターネットの出現に衝撃を受け、15年間勤務した超安定企業を退職し、たった一人での起業の道を選んだ。細君と二人の子持ち、36歳の孤独な船出だ。


拍手[0回]

オーケーエム (シリーズNo.1716)

顧客の要望に「独創的な技術」で応える
特殊バルブの〝グローバルニッチトップ〟企業



村井 米男 社長


 近江商人ゆかりの地、日野町(滋賀県蒲生郡)に本社を置く株式会社オーケーエムは、創業117年の歴史を刻む。木挽鋸の製造業でスタートした同社は戦後、自動鋸の台頭によるニーズの激減を機に、大量生産かつ用途が多岐にわたるバルブの発展性に着目。戦後復興の槌音高い1952年にメーカーとして新規参入を図った。
「バルブの産地・彦根では当時、数十社もの競合がひしめき、自社のブランドで勝負するのは相当苦労したと聞きます。実績のない後発メーカーが信頼を得るのは大きな困難を伴いました」


拍手[0回]

『サンデー毎日』最新号絶賛発売中!

サンデー毎日 2021年2月7日号 [雑誌]

2021年2月7日号

ブログ内検索

新着記事

運営会社

株式会社エスコミュニケーション
編集タイアップ企画のパイオニアとして、頑張る日本の中小企業を応援しています。マスメディアでは報道されない各社の素顔と魅力をお届けします。
《掲載をご希望の場合はこちらまで》
s-comm@s-comm.co.jp

P R