忍者ブログ
Home > > [PR] Home > 建設・建築・土木・設備・管理 > アンベエスエムティ(シリーズNo.1010)

logo

毎日新聞出版『サンデー毎日』で連載中の「会社の流儀」がWeb版で登場。中堅・中小企業の隠れた素顔や取り組みを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アンベエスエムティ(シリーズNo.1010)

世界のモノづくりの常識を覆す!
超高速応答 極細・極薄熱電対を発明

 
安部 可伸 社長

 1821年に現象が発見され、広く使われ続けている「熱電対」。対に接続された2本の異種金属線が温度差を測定し、金属の種類によって測定範囲を変化させたり、金属線の大きさを自由に変えたりできるため応用性が高い。

 現在では爆竹が炸裂する瞬間の温度や、エンジン内部の温度計測が可能な「超高速」「高感度」熱電対まで生まれた。この「超高速応答 極細・極薄熱電対」を生み出し、日本機械学会から2010年度「優秀製品賞」を受賞した人物が、株式会社アンベエスエムティ安部可伸社長だ。

 93年に設立された同社は、リフロー炉の温度を最適に測るリフローセンサや熱電対の開発・販売で実績を重ねてきた。リフローセンサは、開発後初めての展示会で1人のアメリカ人が注目。その技術は海を渡り、リフローオーブンで世界的に活躍するものとなった。

 またエンジン内部の温度を計測できるようになった結果、小型かつ高速回転のほうが燃費が良いことを証明。エネルギー消費量削減・温暖化防止に貢献している。

 11年には実現不可能とされていた「X線リフローシミュレーター」を開発し、販売を開始。はんだ付け中の溶融はんだの挙動などをX線装置で観察し、はんだ接合時の異常現象の解明や対策に利用されている。総厚30ミリと薄いオーブンであり、極めて細かい部分のものまで観察することを可能とした同製品は、日本で2つの特許を取得。アメリカ・ヨーロッパにも出願中だ。

答えは自分の中にある!?
成功のカギは"rethink”



 名古屋工業大学で工業化学を学んだ安部社長は、卒業後も大手企業数社で研究を続けてきた。自らを好奇心のかたまりと評し、会社勤め時代から自宅の研究室でテーマを見つけては研究に没頭していた〝生粋の科学者〟だ。『SMTはんだ付け不良の解析と対策』(工業調査会)の著者でもあり、90年にははんだ付けの際にチップが立ち上がってしまう不具合「マンハッタン現象」を解明した。

 学生時代から海外で見識を広めるほか、占星学に科学的なアプローチをするなど興味の対象は幅広い。

 そしてアメリカ旅行中に出会った〝rethink〟という言葉こそが、安部社長の研究を支え続けている。

「今まで考えていたものを白紙に戻して、また一から組み立てる。禅問答のように、ただ一つの質問を朝から晩まで繰り返し、新しく考え直す。すると突然閃いてうまくいくのです」

〝どんなに○○でも、○○でなければ意味がない〟をモットーに、今後はエネルギー分野など社会に貢献しながら収益にもつながるテーマに取り組んでいくという安部社長。次世代の人々へとメッセージをくれた。

「失敗経験を書きとめ、各々が自問自答をしてほしい。たとえ一兵卒でも自らの考えを持ち、先を読んで動くことのできる人材に、これからの日本を導いていってほしいですね」    

【会社データ】
本社=神奈川県横浜市緑区西八朔町149―18
☎=045―937―6023
設立=1993年10月
資本金=1000万円
事業内容=実装技術に関する技術コンサルタント・極細極薄熱電対の製造販売
http://www.anbesmt.co.jp

拍手[1回]

PR
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

『サンデー毎日』最新号絶賛発売中!

サンデー毎日 2021年2月7日号 [雑誌]

2021年2月7日号

ブログ内検索

新着記事

運営会社

株式会社エスコミュニケーション
編集タイアップ企画のパイオニアとして、頑張る日本の中小企業を応援しています。マスメディアでは報道されない各社の素顔と魅力をお届けします。
《掲載をご希望の場合はこちらまで》
s-comm@s-comm.co.jp

P R