忍者ブログ
Home > > [PR] Home > サービス・アパレル・小売 > カーブ かない屋(シリーズNo.1436)

logo

毎日新聞出版『サンデー毎日』で連載中の「会社の流儀」がWeb版で登場。中堅・中小企業の隠れた素顔や取り組みを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

share

カーブ かない屋(シリーズNo.1436)

感動と出会える至極の自然派ワインを直輸入
生産者の情熱を届ける「マキコレ・ワイン」


金井 強 社長


 本物を知る人から選ばれ続けるワインがある。ごまかしのないピュアな味と香り、そして、生産者の情熱が凝縮された「マキコレ・ワイン」だ。
「自分に合うワインと出会った時の〝感動〟は他のお酒では味わえません。生産者が販売目的ではなく自分で飲むために造った究極のワインだけを選んでいます」
 と話すのは、群馬県桐生市で「カーブ かない屋」を営む株式会社金井屋金井強社長。今から130年前に祖父君が青果店として創業し、父君の代から酒屋に転じた同社の3代目社長として、30年程前にワインの直輸入販売を開始した。

 きっかけになったのは、ブランド名の由来でもある息女・麻紀子氏のフランス留学。芸術を学ぶために渡仏したものの、周囲にはワイン関係者ばかり。そのため自然とワイン造りを手伝うようになり、ワインが持つ奥深い魅力にどんどん引き込まれていったという。
 その後、ボーヌの国立農業専門学校でワインの生産から販売までを学び、日本人で唯一、同校の醸造責任者の資格を取得した麻紀子氏。10余年に及ぶ在住中に多くの優れた生産者と出会い、その中から繊細な日本人の味覚で選んだ日本の食文化に合うワインを「麻紀子コレクション(通称マキコレ)」として紹介している。
日本の酒類市場には『ワインは勉強しないと買えない・飲めない』という高いハードルがあります。しかし、消費者にとってお酒は美味しく、楽しく飲むもの。細かく説明しなくても安心して選んで頂くために、『マキコレ・ワイン』を商品ブランドとして確立しました」
 と話す金井社長が「日本に敵うワインはない」と胸を張る「マキコレ・ワイン」は、どの商品も少量の酸化防止剤(SO2)以外の添加物を一切使用せず、ブドウの果実に含まれる糖分がアルコールに変化しただけの極めて純粋なワイン。畑の土壌作りから10年以上の歳月をかけ、採算を度外視してワイン作りに取り組む生産者の思いがダイレクトに消費者に届き、口コミでファンを増やしているのだ。

各県に一軒の限定販売
取扱店と共に生き残る

「生活を犠牲にしてまでワインに情熱を注ぐ生産者の思いを伝えることが私たちの義務。売り手にも、その思いを理解し、感動を伝えることが求められます」
 と語る金井社長は「限定流通」のスタイルを貫き、取扱店は原則として‟各県に一軒だけ”と決めている。インターネットでの販売も禁止だ。
「インターネット上では日本の市場が一つになり、消費者は価格だけで選んだワインをワンクリックで買うことができます。そうなれば当然、輸入元である当社が有利になってしまう。取扱店の方々を守り、一緒に生き残っていくことが私の一番の喜びです」(金井社長)
 大手メーカーが集客力の高いスーパーやコンビニへと販路を移行する日本の酒類業界。地域密着の酒屋を取り巻く環境は厳しさを増す一方だが、金井社長は「本物は残る」と断言する。

【会社データ】
本社=群馬県桐生市堤町3-9-10
☎=0277-22-0737
創業=1887年5月

資本金=1000万円
事業内容=酒類の小売業及び果実酒卸業
http://www.cave-kanaiya.co.jp

拍手[0回]

PR
share
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

『サンデー毎日』最新号絶賛発売中!

サンデー毎日 2021年2月7日号 [雑誌]

2021年2月7日号

ブログ内検索

新着記事

  • 『ブログ版 会社の流儀』終了のお知らせ
    1『ブログ版 会社の流儀』終了のお知らせ 平素より『ブログ版 会社の流儀』をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。  開始以来、多くの皆様にご覧いただきました『ブログ版 会社の流儀』ですが、誠に勝手ながら2021年1月19日(火)...2021-01-19
  • メトロ電気工業(シリーズNo.1806)
    2メトロ電気工業(シリーズNo.1806)「サブストーク加熱装置」で2020年度 省エネ大賞「省エネルギーセンター会長賞」受賞 川合誠治社長 去る12月21日、愛知県安城市のメトロ電気工業株式会社(川合誠治社長)は、スズキ㈱と中部電力ミライ...2021-01-18
  • 有限会社高勢産業(高勢スタウト)
    3有限会社高勢産業(高勢スタウト)90年代国産スポーツカーのアフターパーツで独壇場 当時の「型」を保管する創業45年の蓄積が生きる   エアロボンネットを装着した「三菱・ランサーエボリューション7」  若者のクルマ離れが言われて久し...2021-01-11
  • 株式会社ストック
    4株式会社ストック感染症予防に「AirDesign」カード 昨年8月発売以来累計20万枚を販売 首に掛けて半径1mの空気を清浄化する秀逸なデザインの「AirDesign」カード 「プラズマクラスター」(シャープ社・登...2021-01-03
  • 東京紙業株式会社
    5東京紙業株式会社創業70周年を迎えた包装資材の専門商社 若き新経営陣で100年企業へ突き進む   中島孝文社長(右)と崎山裕基取締役(左)  包装資材のトータルコーディネータ―として、上場企業を中心とする500社以...2020-12-23

運営会社

株式会社エスコミュニケーション
編集タイアップ企画のパイオニアとして、頑張る日本の中小企業を応援しています。マスメディアでは報道されない各社の素顔と魅力をお届けします。
《掲載をご希望の場合はこちらまで》
s-comm@s-comm.co.jp

P R