忍者ブログ
Home > > [PR] Home > 製造・設計・技術開発 > 大真精機(シリーズNo.1248)

logo

毎日新聞出版『サンデー毎日』で連載中の「会社の流儀」がWeb版で登場。中堅・中小企業の隠れた素顔や取り組みを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

share

大真精機(シリーズNo.1248)

金型が生き返る!
ブロー成形用金型製造会社

千葉 哲朗社長

 洗練されたデザインの飲料水やシャンプーなどのプラスチックボトル。熱したプラスチックに空気を送り込み、成形するブロー成形金型を製造する大真精機株式会社は、今年5月に設立40年を迎える。


 2代目代表の千葉哲朗社長は、大手電機メーカーでのSEとしての勤務を創業者の義父に買われ1992年入社。早期に製造情報のデータベース化を成功させ、現在IoTを利用した工場のスマート化を研究中だ。
 近年では、40年の経験を積んだ職人から継承した技術に「YAGレーザー溶接機」による微細肉盛溶接が加わり、傷んだ金型が生まれ変わると評判の修理業にも重点を置いている。
「第2次創業期の新たな一歩として、今年早々に新工場稼働を予定。日本が誇る、高品質なモノづくりに我も参加したいという人材を積極的に採用したいですね」
 と千葉社長は話す。

【会社データ】
本社=千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山2―7―50
☎=047―384―7111
事業内容=プラスチック成形用金型の製造・修理
http://www.daishin-seiki.co.jp

拍手[0回]

PR
share
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

『サンデー毎日』最新号絶賛発売中!

サンデー毎日 2021年2月7日号 [雑誌]

2021年2月7日号

ブログ内検索

新着記事

  • 『ブログ版 会社の流儀』終了のお知らせ
    1『ブログ版 会社の流儀』終了のお知らせ 平素より『ブログ版 会社の流儀』をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。  開始以来、多くの皆様にご覧いただきました『ブログ版 会社の流儀』ですが、誠に勝手ながら2021年1月19日(火)...2021-01-19
  • メトロ電気工業(シリーズNo.1806)
    2メトロ電気工業(シリーズNo.1806)「サブストーク加熱装置」で2020年度 省エネ大賞「省エネルギーセンター会長賞」受賞 川合誠治社長 去る12月21日、愛知県安城市のメトロ電気工業株式会社(川合誠治社長)は、スズキ㈱と中部電力ミライ...2021-01-18
  • 有限会社高勢産業(高勢スタウト)
    3有限会社高勢産業(高勢スタウト)90年代国産スポーツカーのアフターパーツで独壇場 当時の「型」を保管する創業45年の蓄積が生きる   エアロボンネットを装着した「三菱・ランサーエボリューション7」  若者のクルマ離れが言われて久し...2021-01-11
  • 株式会社ストック
    4株式会社ストック感染症予防に「AirDesign」カード 昨年8月発売以来累計20万枚を販売 首に掛けて半径1mの空気を清浄化する秀逸なデザインの「AirDesign」カード 「プラズマクラスター」(シャープ社・登...2021-01-03
  • 東京紙業株式会社
    5東京紙業株式会社創業70周年を迎えた包装資材の専門商社 若き新経営陣で100年企業へ突き進む   中島孝文社長(右)と崎山裕基取締役(左)  包装資材のトータルコーディネータ―として、上場企業を中心とする500社以...2020-12-23

運営会社

株式会社エスコミュニケーション
編集タイアップ企画のパイオニアとして、頑張る日本の中小企業を応援しています。マスメディアでは報道されない各社の素顔と魅力をお届けします。
《掲載をご希望の場合はこちらまで》
s-comm@s-comm.co.jp

P R