忍者ブログ
Home > > [PR] Home > 化学・環境・エネルギー > 増渕商店(シリーズNo.1255)

logo

毎日新聞出版『サンデー毎日』で連載中の「会社の流儀」がWeb版で登場。中堅・中小企業の隠れた素顔や取り組みを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

増渕商店(シリーズNo.1255)

廃棄物に関わる事業者の地位向上に尽力
企業を支える環境のプロフェッショナル

増渕 千人 社長

 一般家庭はもちろん、企業活動の中でも必ず排出される廃棄物。企業や医療機関から出る廃棄物の中には、プロの知識や特殊な処理が必要なものも含まれる。近年では環境や資源節約の意識の高まりから、リサイクルできるものは可能な限り再活用するという感覚も根付いている。
「そうした廃棄物の収集や処理を行っているのが私達です。しかし、ライフラインの一環であるはずの我々の仕事は、まだまだ社会的価値が認められているとは言い難い現状にあります」


 と、語る株式会社増渕商店増渕千人社長
 1985年、20歳の時、増渕社長は先代である父君が創業した同社に入社。当初ドライバーとして回収作業を担当した際、心無い罵声を浴びせられた経験があるという。それが「業界全体の地位向上を図りたい」という思いに繋がった。
 91年には父君が他界し、以降は営業も行いながら社の中核となって動き、2000年にはISO14001の認証を、07年には東京都の産廃エキスパート認証を取得。11年に満を持して代表職に就任した。

地域の安心・安全に貢献
同業他社と有志団体を設立

「我々の仕事は〝サービス業であるという意識を持ち、単なる収集業者では無く廃棄物リサイクルのエキスパートとしてお客様の事業を支えています」
 と、語る増渕社長は、代表職就任時に環境省所管の環境カウンセラーの資格を取得し、リサイクルのプロとしてアドバイスを行う。
 社内の取り組みとしては、ほぼすべての社員が救急救命士の資格を取得しており、一部の車両にはAEDを搭載。また、板橋区防犯活動「板橋セーフティー・ネットワーク」にも参加し、パトロールを行うなど、地域社会の一員として安全・安心の一翼を担う。
 東日本大震災の際は被災地で災害廃棄物の撤去・収集にも尽力。また、同じ志を持つ同業他社を集めた団体の活動にも精力的だ。
 ㈱ガイアドリームは廃棄物処理に関して、業者だけでなく、排出する側の意識を変える必要もあるという思いから発想。環境・リサイクルなどの啓蒙活動やコンサルタントの役割を果たす機関として、全国の有志事業者により設立された。
 増渕社長が副会長を務める全国スマイル・プログラム推進協議会は、「くらしといのちを守る廃棄物処理全国ネットワーク」をテーマにAEDの搭載や救急救命資格の所持など、日常業務の中で地域貢献を行う企業が集結した団体だ。
 そうした経験を生かし、自治体や企業向けにセミナーや講習会を行っている。
「廃棄物の収集・処理だけでなく、プラスアルファの価値を提供していくことが、業界の地位向上に繋がると信じています」(増渕社長)
 地域社会・環境社会の一員としての姿勢は、私達も見習うべき部分が多いのではないだろうか。

【会社データ】
本社=東京都板橋区高島平7―4―3 ライフビル2階
☎=03―5968―4077設立=1968年8月
資本金=1000万円
従業員数=52名
事業内容=一般廃棄物・産業廃棄物収集運搬・処理
http://www.mas-eco.co.jp

拍手[1回]

PR
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

『サンデー毎日』最新号絶賛発売中!

サンデー毎日 2021年2月7日号 [雑誌]

2021年2月7日号

ブログ内検索

新着記事

運営会社

株式会社エスコミュニケーション
編集タイアップ企画のパイオニアとして、頑張る日本の中小企業を応援しています。マスメディアでは報道されない各社の素顔と魅力をお届けします。
《掲載をご希望の場合はこちらまで》
s-comm@s-comm.co.jp

P R