忍者ブログ
Home > > [PR] Home > 製造・設計・技術開発 > ニッキトライシステム (シリーズNo.1541)

logo

毎日新聞出版『サンデー毎日』で連載中の「会社の流儀」がWeb版で登場。中堅・中小企業の隠れた素顔や取り組みを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニッキトライシステム (シリーズNo.1541)

技術・経験・対応力でR&Dの現場を支援
日本のモノづくりを全力でサポートする


倉科 哲寛 社長 

 雪をいただく北アルプスの山並みを背景に、長野県松本市郊外の田園風景に立地する「新松本臨空産業団地」。その一角に本社・工場を構えるニッキトライシステム株式会社は、日本のモノづくりメーカーを支援するパートナーとして、顧客企業のR&D(研究開発)部門と一体となった各種精密部品・機械装置の試作品設計・製造の事業で厚い信頼を築いている。
 同社は、40年以上の業歴で培った豊富な経験を活かし、商品企画・デザイン・設計・試作・量産のプロセスを担うプラスチック・金属・セラミック・ガラスなど多様な素材の切削・板金・プレス等の精密加工からメッキ・印刷まで様々な工程に対応した設備と技術を有し、多品種・小ロット・短納期など顧客ニーズに応える一貫体制を整えている。
 倉科哲寛社長は、高校3年の時、演劇活動に夢を抱き上京。友人の誘いで試作品加工会社に入社し生計を立てた。徹夜も当たり前の日々だったが、この仕事を一生の仕事と決め、結婚そして長女の誕生を機に故郷・松本に戻り、25歳でプラスチック製品試作の仕事で創業した。当初は仕事が無くつらい日々が続いた。


「資金も経営の知識も無く、一生懸命やっていれば、仕事は向こうから勝手にやって来るものと思っていた」
 と倉科社長は当時を振り返る。友人や親類の紹介でようやく得た細かな仕事から真摯に取り組み、次第に大手企業からの受注も増えて業績を伸ばしたのだった。

数々の失敗を糧として
設計者の製品開発を支援

 しかし、前工場を購入した直後のバブル崩壊や現在の本社・工場建設後まもないリーマン・ショックの襲来、設備投資と価格競争での利益圧縮による赤字経営の中で社長自身が病に倒れるなど、数々の苦境に直面した。しかし、その度に倉科社長は社員と皆で原因を分析し、打開策を見出し切り抜けた。経済不況で仕事の依頼が激減した時には、
「試作の下請けは、メーカーからの図面が届かなければ仕事になりません。それなら、自分達でデザイン・設計からすれば良い」
 と考え、自社でデザイン・設計を行う体制を構築。
 競合相手の多い、メーカーの資材部や購買部の仕事を止め、R&D部門に特化した事が功を奏して事業を黒字化。目下、展示会出展での顧客開拓に注力する。
 中小企業家同友会で学んだ「明確な経営指針を持つ事」の重要性を痛感し、社員の経営意識向上のため、年1回の社員総会で年間の経営指針を全社員で作成。春・秋2回の合宿で計画を具体化し目標達成を目指す。
 現在、同社では東京・東久留米の営業所を都心に移し、新たな人材採用で営業体制の強化を計画している。
「私達が扱ってきたのは試作品です。これまで数々の失敗も見てきました。その経験を基にメーカーの設計者をサポートして新技術・新製品の開発スピードを速める一助となる企業を目指します」(倉科社長)

【会社データ】
本社=長野県松本市神林7107―37
☎=0263―47―8885
創業=1975年5月
資本金=1億円
従業員数=50名
事業内容=製品開発の企画・デザイン・設計・試作
http://www.nicki.co.jp

拍手[0回]

PR
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

『サンデー毎日』最新号絶賛発売中!

サンデー毎日 2021年2月7日号 [雑誌]

2021年2月7日号

ブログ内検索

新着記事

運営会社

株式会社エスコミュニケーション
編集タイアップ企画のパイオニアとして、頑張る日本の中小企業を応援しています。マスメディアでは報道されない各社の素顔と魅力をお届けします。
《掲載をご希望の場合はこちらまで》
s-comm@s-comm.co.jp

P R