忍者ブログ
Home > 商社・販売・物流・アウトソーシング

logo

毎日新聞出版『サンデー毎日』で連載中の「会社の流儀」がWeb版で登場。中堅・中小企業の隠れた素顔や取り組みを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

角弘(シリーズNo.1567)

「よい商品を、より安く」
建設から暮らしまで人に優しい総合商社


小田桐 健藏 社長

 明治政府の財政政策「松方デフレ」の影響で全国的に農民が困窮し負債で苦しんでいた1883年。旧津軽藩家老大道寺族之助繁禎は粗悪な農機具を高く購入していた農家に「よい商品を、より安く」提供したいと地域の15人の共同出資者を募り「弘前農具会社」を興した。これが株式会社角弘の創業の原点である。
 現在は鉄鋼・建材の商社として東北5県に拠点を置くほか、ガソリンスタンド経営や化粧品・健康食品を販売。さらに建設からITまで9社のカクヒログループを構成し、年商700億円超の青森の一大企業集団としてその名を馳せている。
「時代に即応した経営戦略で創業135周年を迎えました」(小田桐健藏社長)
 小田桐社長は青森県平川市出身。津軽の藩校「稽古館」の流れをくむ東奥義塾中学・高校を経て法政大学に進学、卒業と同時に角弘に入社した。各部門を経験した後、2006年には代表取締役社長に就任。翌年、弘前大学、青森県を中心に開発を進めていたサケ鼻軟骨由来の機能性素材「プロテオグリカン」を抽出する「プロテオグリカン研究所」を青森市内に開設した。肌保湿に有効とされる「プロテオグリカン」は、コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン酸と並ぶ健康素材で弘前大学が抽出技術を開発した当時はグラム3000万円ともいわれた。同社では、「プロテオグリカン」の量産化に成功し、化粧品・健康食品メーカーに供給するほか自社でも化粧品や食品などプロテオグリカン配合商品を製造・販売。地元局で流れるCMソングは振り付きで、耳にすると踊りだす子供もいるほどだ。

拍手[0回]

PR

共和運輸(シリーズNo.1565)

ドライバーの質と信頼を守り続けて45周年

太田 光彦 社長

 創業から45周年を迎えた共和運輸株式会社。大手酒造会社の下請け業者としてスタートし、大手路線会社の代行業務などへ事業領域を広げた同社は現在、厳しくドライバーの質を精査する東証一部上場の港湾運送会社からも確かな信頼を集め、安定した事業基盤を構築している。
「運送会社を良くするのはドライバー。現場で荷主や配送先の方々に直接会うドライバーの信頼が無ければ、長くお付き合いを続けることはできません。私は常に社員に恵まれてきました」
 と話す太田光彦社長が注力してきたのがドライバーの教育。「間違った事をしない」「妥協しない」を信念に〝強い教育〟を貫いてきた。
 さらに、今後はドライバーの世代交代も進めていくという太田社長。30代前半の健康で信頼できる人材の加入に期待している。 

【会社データ】
本社=東京都世田谷区上用賀5―2―13 パレドール上用賀1F
☎=03―3708―1231
設立=1973年11月
従業員数=40名
事業内容=一般貨物運送
https://kyowatransport.wixsite.com/home/company

拍手[5回]

和田機材(シリーズNo.1562)

グローバルに頼れるビジネスパートナー
〝社員が凄い〟バルブ配管機材専門商社


和田 克己 社長

 名だたる国内トップメーカーの工場を中心に、プラント設備で用いられるバルブや自動機器などを供給する株式会社和田機材。地元の湘南エリアで半世紀近く培ってきた配管機材専門商社としての実力を発揮し、化学・食品・製薬・金属・製鉄といった多領域のものづくりを支えている。
「顧客が求めるサービスや知識を十二分に有する社員の高い専門性が強みであり、さらにエキスパートとしての磨きをかける事が重要」
 と仕事に情熱を注ぐ和田社長はこう続ける。
「私にとって『社員が凄い』『良い社員ですね』と言われる事が一番嬉しい。設立以来、当社は『FACE TO FACE』の営業スタイルを貫いています。デジタル時代にも上手く融合させながら、重要な場面では、これが大事だと思います」
 プラント機器、半導体関連や各種装置、建築設備など様々な産業設備に不可欠な製品を揃える同社。信用・信頼関係のもと、良質な顧客を数多く持つことで安定した経営基盤を築いてきた。

拍手[4回]

サンスタッフ/豊田自動織機エンジニアリング(シリーズNo.1543)

「専門技術力」と「団結力」で開発現場の期待に応える
豊田自動織機のグループ企業


丸山 恭一 社長

  トヨタグループの源流企業である豊田自動織機。1926年の設立以来、多彩かつグローバルな事業展開で3つの世界シェアNo.1製品(フォークリフト、カーエアコン用コンプレッサー、エアジェット織機)を持つ。そんな世界的企業のグループ会社として1990年に設立されたのが総合人材サービス会社・株式会社サンスタッフだ。
 特に「豊田自動織機エンジニアリング(事業部)」は、同社における技術分野のエキスパート集団。言うなれば、最先端技術の研究・開発を推進する親会社の夢に共感し、それを高い技術力によってカタチにしていく実行部隊である。
「燃料電池車両及び開発部品・自動運転等の先行開発や評価といった分野で当社事業部の7割の社員が活躍中です。また、残りの3割もフォークリフトの派生車設計やプレス金型設計など、量産化に直結した現場で活躍しています」と話す。
 多くの派遣エンジニアが悩む帰属意識の問題にも真摯に取り組んでいる。

拍手[0回]

日東工機(シリーズNo.1539)

創業75年、溶接業界を支える老舗卸売企業
人を結び信頼の「絆」を繋ぐ会社を目指す


吉岡 良三 社長

 今年、創業75周年を迎える日東工機株式会社は、溶接材料・溶接機をはじめ、産業機器・工作機械・工具類など加工・製造の現場の多様な商品を取り扱う老舗卸売企業だ。
 永年の業歴を通じて、常に「メーカー」と「ディーラー」を繋ぎ、日本が世界に誇る金属加工技術である「きる」「まげる」「つなぐ」「みがく」の4大技術を中心とした様々なニーズに応える新しい商品を開拓、「ユーザー」の作業しやすい現場環境の構築を支える提案活動を実践してきた。
 同社は、1943年に電気及び酸素溶断器具材料の販売で創業した。
 三代目の社長である吉岡良三社長は、石川県小松市出身。高校卒業後、上京して母校の先輩が創業した同社に入社した。
 日東工機が本社を置く港区三田界隈は、今でこそオフィスビルなどが建ち並ぶビジネス街だが、吉岡社長が入社した60年代当時は、映画「ALWAYS三丁目の夕日」さながらの風情で、自動車修理工場など町工場が多く集まる街だった。同社は、こうした地元の工場を得意先に溶接機・溶材等の販売をしていた。
 その後、高度経済成長を背景として次第に事業を拡大した同社は、業容拡大を図り溶材販売店から卸売業へと事業転換する。
 現在では、営業エリアも拡大し、北海道・東北・関東・甲信越・東海・中部地域に14の営業拠点を配して、日本を代表する大手企業など100社を超えるメーカーの商品を、1000社を数える販売店ディーラーを通じてユーザーの加工・製造の現場に提供している。取扱商品も多岐にわたり10000点を超えるという。

拍手[0回]

『サンデー毎日』最新号絶賛発売中!

サンデー毎日 2021年2月7日号 [雑誌]

2021年2月7日号

ブログ内検索

新着記事

運営会社

株式会社エスコミュニケーション
編集タイアップ企画のパイオニアとして、頑張る日本の中小企業を応援しています。マスメディアでは報道されない各社の素顔と魅力をお届けします。
《掲載をご希望の場合はこちらまで》
s-comm@s-comm.co.jp

P R