士業全般の「アンブレラ」(傘)として2026年1000名体制目指す 伊藤 泰人 代表社員
AIの進化を待つまでもなく、各種行政手続きの電子申請化が急速に進んでいる。勢い、これまで各種行政手続き業務代行を主業務としていた社労士、税理士、司法書士、弁護士など士業全般の果たすべき役割が変容してくるのは火を見るより明らか。 そうした士業全般の傘となるべく、設立10年後の2026年までに各種士業1000名体制の構築を目指して17年10月に創立されたのが、中小企業のコンサルティングファームを標榜する社会保険労務士法人アンブレラ(伊藤泰人代表)だ。 伊藤代表は、早稲田大学商学部卒業後、安田火災海上保険(現:損保ジャパン)に入社。損保・生保の販売業務でトップセールスを記録するほか、企業型確定拠出年金コンサルタントとしても活躍。2010年4月、「一度きりの人生、自分の力を試そう」と業務知識無し・実務経験無し・見込み客無しという状況で社会保険労務士として独立を決意。2011年5月、人事・労務コンサルティング会社、㈱東京中央人事を設立した。 以来、助成金総合コンサルタントとして中小企業の助成金申請をサポート。中小企業経営者のお困り事を解決する幅広いコンサルティング能力を発揮して、独立5年で300社以上の顧客を開拓、年商1億円超を達成した。
[0回]
http://ryugi.blog.shinobi.jp/%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E5%A3%AB%E6%A5%AD/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%8A%B4%E5%8B%99%E5%A3%AB%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A9%E3%80%80-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BAno.1535-社会保険労務士法人アンブレラ (シリーズNo.1535)