忍者ブログ
Home > > [PR] Home > 商社・販売・物流・アウトソーシング > 東京紙業株式会社

logo

毎日新聞出版『サンデー毎日』で連載中の「会社の流儀」がWeb版で登場。中堅・中小企業の隠れた素顔や取り組みを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京紙業株式会社

創業70周年を迎えた包装資材の専門商社
若き新経営陣で100年企業へ突き進む


 
中島孝文社長(右)と崎山裕基取締役(左)

 包装資材のトータルコーディネータ―として、上場企業を中心とする500社以上の取引先から信頼を集める東京紙業株式会社創業70周年の節目を迎えた今年8月24日から、45歳の中島孝文社長を新たなリーダーとする経営陣の世代交代を断行し、100年企業へ力強いスタートを切った。
「従業員のモチベーションをさらに高め、その家族や友人の皆様に安心を提供するためにも絶対に『100年企業』を実現します」
 と意気込みを語る中島社長は流通小売業から入社した転身組。BtoB、BtoCの20年以上に及ぶ営業経験だけでなく、新規店舗の立ち上げやマネージメント業務の経験も併せ持つ。
 さらに、創業家から26歳という若さで取締役に抜擢されたのが崎山裕基経営管理部長。足掛け3年の工場勤務で製造現場を牽引してきた経験を生かし、経営陣と社員の橋渡し役も担う。


「商売は生き物。時代や顧客ニーズの変化に対し、スピード感を持ってフレキシブルに対応できないと生き残れません。社員一人ひとりがプライドを持ちながらお互いを尊重し合うことで、効率よく仕事が回っていく組織を目指していきます」
 と話す崎山取締役は営業生え抜きの中島社長を支えながら新体制の足元を固めるべく、社内融和で風通しの良い環境作りを進める。 
 若き経営陣の中枢を担うこの二人の言葉に対し、5年前に逝去した創業者の女婿として入社し、民放キー局の取締役から放送業界と同じ「ホウソウ(包装)」業界へと転身した崎山純一会長も大きな期待を寄せる。
「若さを生かしてどんどん新しい会社に切り替えて欲しい。今では紙製品だけでなく、様々な包装資材を扱うようになった当社の社名も変えて良いと思います」
 終戦間もない1950年に東京・新橋で創業した同社は当初、主に豆炭や練炭の袋を製造・販売。やがて家庭用燃料の主役がガスや電気に代わり、高度成長するクライアントの商材も多角化していく中で、幅広いニーズに適した製品を企画提案する梱包資材の専門商社へと進化を遂げた。
また、粉体の輸送・保管に用いる「クラフト紙袋」を千葉県佐倉市の自社工場で製造。クライアントごとの細かな要望に合わせたオーダーメイドの特注品を小ロットから製造し、製袋メーカーとしての技術力とノウハウを確立してきた。
 近年はフレキシブルコンテナやパレット、段ボール、ポリエチレン袋、ラミネート袋といった自社製品以外の梱包資材が売上の7割まで増えている同社だが、中島社長はこう断言する。
「商社としての売上はメーカーとしての信頼の上に成り立っている。屋台骨を支えているのは自社工場製造品のクラフト紙袋です」     
 特定業種に偏らずに、食品やペットフード(飼料含む)、石油化学品向けの紙袋など様々な業種にバランス良く分散させることで安定的な収益と工場の稼働確保を実現している同社。中でも、ペットフードの大型紙袋は全国トップクラスのシェアを誇り、人やペットの口に入る商材向けの袋が全製造量の6割を超えていることが、品質に対する信頼の大きさを証明している。
 異物混入に細心の注意を払うとともに、ISO9001を継続更新するなど品質の維持・向上への取り組みを徹底。スローガンに掲げる「届ける安心、確かな品質」を追求し、「紙は生き物」と考える製造スタッフの匠の技によって何百種類に及ぶクラフト紙袋の安心安全な供給に努めている。
 特許申請中の製造方法をはじめとする新たな技術開発にも注力する同社は、2年前に経済産業省関東経済産業局から「経営力向上計画に係る固定資産税の特例措置」の認定を受けて自社工場の設備を更新するなど、設備投資にも積極的だ。

物流を止めない――
経営陣刷新の意味とは


 また、創業時から「自社で生産した製品は必ず直接ユーザー様にお届けする」というモットーを貫き、全国各地に点在するクライアントの工場を営業マンが直接訪問。現場のダイレクトな意見を吸い上げることで包装資材の品質や納期、価格といった様々な問題解決への素早い対応を可能にしている。過去には、クラフト紙袋の採用で品質保持期限の延長という難題をクリアしたこともあるという。
「ユーザー様あっての仕事。どんな状況でも、私たちには供給責任があります」
と話す中島社長をはじめ、営業マン一人ひとりが忠実に継承している社訓が、「『梱包資材は全て東京紙業に任せるよ』と言って頂けることが最高の営業だ」という創業者の言葉。梱包資材がクライアントの商品や物流と一体になっていることをいち早く理解し、生産管理の一翼を担うことで商機を拡大してきた「ワンストップショップ」のビジネスモデルこそが同社の強みである。クライアントは膨大な品種の製品や副資材の発注・管理など面倒な作業から解放され、本業のモノづくりに専念できる。
「日頃から『この会社は誰のためにあるか』を社員一人ひとりに考えさせています。対象となる株主・経営者・社員・お客様・社会の5つがどれも重要。そのバランスは時代によって変わって良い。今は『物流を止めてはいけない』という社会的使命を実感しています」
 と崎山会長が話すように、同社は現在、新型コロナウイルス感染の緊急事態に備えて2週間分の在庫を敢えて確保。「物流を止めない」という強い使命感と覚悟を体現し、クライアントからの期待に応えているのだ。
 同社にとって、このコロナ禍においても大胆な経営陣の若返りを行った意味は大きい。100年企業へと向かうために、新しい発想と若さを生かした行動力でピンチを乗り越えれば大きなエネルギーが生まれる。
「営業先の洗い直しや積極的な人事交流など、70年間停滞していたことを一から見直すチャンス。次の波に乗った時には、非常に筋肉質な会社に変わっていることでしょう」(崎山会長)
 梱包資材の困り事はホームページから問い合わせ可能。是非、新たな体制と使命で課題解決に貢献する同社に相談して欲しい。


【会社データ】
本社=東京都千代田区神田錦町3―15―10
℡=03―3293―5131
設立=1950年7月
資本金=2000万円
従業員数=51名
売上高=25億5553万円
事業内容=各種包装製品及び包装用資材等の製造販売
http://www.t-shigyo.com

拍手[11回]

PR
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

『サンデー毎日』最新号絶賛発売中!

サンデー毎日 2021年2月7日号 [雑誌]

2021年2月7日号

ブログ内検索

新着記事

運営会社

株式会社エスコミュニケーション
編集タイアップ企画のパイオニアとして、頑張る日本の中小企業を応援しています。マスメディアでは報道されない各社の素顔と魅力をお届けします。
《掲載をご希望の場合はこちらまで》
s-comm@s-comm.co.jp

P R