感染症予防に「AirDesign」カード
昨年8月発売以来累計20万枚を販売
首に掛けて半径1mの空気を清浄化する秀逸なデザインの「AirDesign」カード
「プラズマクラスター」(シャープ社・登録商標)の技術を開発し「プラズマクラスターイオンによる空気浄化」で2008年、発明協会の発明賞を受賞した故・中川英之工学博士。
その博士が13年9月に第2作目として開発した「クラスターイオン+遠赤外線発生カード」が、昨年8月「AirDesign」カードの名称で満を持して発売され、約3カ月間で累計20万枚を売り上げる秘かな人気商品として話題を呼んでいる。
シャープ社製空気清浄機やエアコン等の家電に搭載され、確かな空気清浄効果があると、今も多くの人が認める「プラズマクラスター」技術。その仕組みは電気的にプラズマ放電を起こし、+と-のクラスターイオンを生成するものだが、「AirDesign」カードは天然鉱石から発する微弱エネルギーが空気中の水分と反応してイオンと遠赤外線を発生させるもの。
電源要らずで、身に付けたり臭いの気になる場所に置くだけで、半径約1㍍の周囲をイオンが包み込み、様々なトラブルから身を守る。有効期間は開封後約3年間とロングライフで、充電もメンテナンスも要らない、生活必需品ともいえる機能性カードだ。
「AirDesign」カードから発生した水素イオンは電気的に不安定なため、空気中に浮遊する花粉・埃などのアレル物質に瞬時に吸着、重くなったアレル物質はすぐに落下する。また、同時に発生する活性酸素はウイルスなどと反応・酸化することでその対象物質を不活化し、機能を失わせる。これが、このカードの空気清浄メカニズムだ。
確かなエビデンスを準備し
故・中川博士の功績を継承
空気清浄化のエビデンスは、アンモニア・イソ吉草酸・黄色ブドウ球菌・スギ花粉など合計14項目に及ぶ消臭・抗菌試験を、第三者機関であるカケンテストセンターで実施。有意差のある結果を弾き出している。
基本開発完了の13年9 月から昨年8月まで「安全性の検証」と「安定した品質」を確保するために確かなエビデンスを積み重ね、カード式イオン発生の原理を見出し開発した故・中川博士の功績と理念を継承する形で「エアデザインカード」を発売した。(総販売元・㈱タカラ商事)その主力代理店として、約3カ月で累計20万枚の驚異的販売実績を出したのが㈱セーヌライン、代理店としての愛知県東海市の株式会社ストック(小野聡社長)だ。
「コロナ禍の中、このカード普及でより多くの方の安心な暮らしに貢献したい」
と、小野社長は普及に賭ける意欲を語る
◆製品へのお問い合わせ
株式会社ストック
愛知県東海市浅山3-202
℡052-689-2030
FAX052-689-2040
https://stock-japan.com
「AirDesign」カード
(パッケージング内容:バリアOP袋+カード1枚+ストラップ1本)
価格:3850円<税込>
[9回]
PR
http://ryugi.blog.shinobi.jp/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%83%BB%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF株式会社ストック