外国人留学生に特化したIT技術の専門学校
店橋 純子 校長
少子高齢化による人材不足の問題が顕在化する昨今。様々な業界で外国人技術者・労働者へのニーズが高まっている。そうした中、外国人留学生に特化したIT技術者の養成に注力するのが、千葉県松戸市の専門学校ニホン国際ITカレッジ(店橋純子校長)だ。 1985年設立の同校は、未だIT黎明期の当時、いち早くその将来性を見出し、システム開発やプログラミングなどの技術者を養成、多くの人材を輩出してきた。 現在、同校では技術を習得し日本での就職を希望する留学生を対象とした国際IT科を設置。中国・ベトナム・スリランカ・ネパール・バングラデシュ・モンゴル・ミャンマーなど10ヶ国300人の留学生が在学している。母国での12年以上の学校教育修了と、日本語学校での6カ月以上の在籍などが出願の条件だ。
[1回]
http://ryugi.blog.shinobi.jp/%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%81%E7%94%BB/%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%EF%BC%A9%EF%BC%B4%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%80%80%EF%BC%88%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%81%E7%94%BB%EF%BC%89専門学校ニホン国際ITカレッジ (特別企画)